前回、前々回で意味と心掛けはお伝えしました。
では、実際問題。
心に響くってどういうことなんでしょう?
それは、相手が共感できる話し方が心に響く話し方でした。
この、「共感」がポイントですよね。
相手が共感するためには、どうしたらいいんでしょう?
それは、
相手が状況をイメージできる
ようにすればいいんです。
つまり、
あなたの話を思い描くことが出きた!
すでに体験・体感したような気分だ!
このように相手に思ってもらうことなんですね。
この話が上手な人。
ショップの店員さんです。
自分は、結構ショップの店員さんと話す方なんですよ。
話があって上手い店員さんだと、良く乗せられて買っちゃいます><
(気をつけてはいるんですがね^^;)
店員さんが、
このパンツなんどうですか?これからの季節にぴったりですよ!
って言われた時。
自分は、こんなこと考えています。
このパンツの上には、あのシャツと合うな〜。
でも、組み合わせだと、勉強会では浮いちゃうかも。。。
そういえば、冬だけじゃなくて6月くらいまでは行けそう?
こんな風に、
家にある服の組み合わせ
この服ででかけている自分
などを、「思い描いて」います。
これが、自分の要望とうまく合っていると、買っちゃいますね。
上手い店員さんは、自分の要望に合わせるのが上手いんですよ。。。
それでは、具体的にどうしたら相手が思い描けるのか。
それは、明日以降に^^
まとめます。
心に響く話は、相手が共感できる話!
共感できるためには、イメージできる話をする!
相手に思い描いてもらう事が大事!
薬の引き算をする薬剤師のLINE@
LINEへお役立ち情報を配信!LINEでお薬や病気の相談等についてもお答えします!
只今、登録特典レポート無料プレゼント!
なぜ医師は副作用の93%を見抜けないのか?
「薬と家計の医療費を減らし長生きできる!"薬を引き算"するための薬局の活用方法」
▼LINE@のご登録はこちら▼
茨城県古河市下大野の調剤薬局「なくすりーな」
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2852-4
電話:0280-91-1175
お問い合わせ:お問い合わせフォーム