昨日、自己鑑査がミスを大幅に減らすお話を書きました。
でも、これでも完全ではないんですね。
さらに、大きくミスを減らすためのトリプルチェックがあります。
3人でチェック
これもトリプルチェックの1つです。
多くの業界ではダブルチェックまでは行われます。
でも、トリプルチェックまで行っているのは稀ではないでしょうか?
何故、トリプルチェックが必要なのでしょう。
それは、個人の場合には
思い込み
によりミスを犯すからです。
昨日お話した自己鑑査も思い込みから離れるには一定の効果があります。
でも、一度思い込んだものってなかなか離れることが出来ないんですね。
ちなみに、思い込みは、
経験者であればあるほど起きやすい
という特徴があります。
それは、
習慣化されている行動
「またこれだ〜」
期待している事柄
「あ、これが来た〜」
が無意識で頭に浮かぶからです。
これから自分から離れることは非常に難しいです。
だから、他の人にみてもらいます。(ダブルチェック)
まっさらな状態から視てもらうため、思い込みを起こしにくいです。
でも、思い込みって複数の人でも起きるんですね。
だから、さらにもう一段階。
3人でチェックするんです。
そうするとさらにミスが防げます。
では、本当に2人と3人では効果に差があるんでしょうか?
これは、以前の薬局でのデータです。
ダブルチェックからトリプルチェックに変更して1ヶ月で
0.82%→0.44%
46%のミスが減少しました。
また、慣れてくるとミス発生率は、
0.3%台
をキープ。
最初から比べると
約8割
のミスを減らすことが出来ました。
ちなみに、更にミスを減らそうと4人でやったこともあります。
クワトロチェックですね。
でも、これは全く効果がありませんでした。
4人も確認者がいると、
「他の人がちゃんと確認してくれるだろう」
という意識が働いて、確認がおろそかになっているのかもしれません。
まとめます。
トリプルチェックは3人でチェック!
思い込みに因るミスを防ぐため!
4人だと効果はない!
薬の引き算をする薬剤師のLINE@
LINEへお役立ち情報を配信!LINEでお薬や病気の相談等についてもお答えします!
只今、登録特典レポート無料プレゼント!
なぜ医師は副作用の93%を見抜けないのか?
「薬と家計の医療費を減らし長生きできる!"薬を引き算"するための薬局の活用方法」
▼LINE@のご登録はこちら▼
茨城県古河市下大野の調剤薬局「なくすりーな」
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2852-4
電話:0280-91-1175
お問い合わせ:お問い合わせフォーム