昨日は、リアクションをオーバーにするという話を書きました。
今日は、アプローチをどのように進めていくかを書きたいと思います。
結論から書くと、
幅広い話題を持ち込む
患者さん自身に興味を示す質問をする
楽しそうに話す
この3つに注意して話を進めていきましょう。
まず、幅広い話題を持ち込むこと。
これは、西風タイプが話し好きであることに起因します。
基本的に、自然にしてても話が飛ぶことが多いです。
でも、其の話についていくと乗ってきます。
場合によっては、自分から話を飛ばしても構いません。
西風タイプは色んな話がしたいんです。
だから、幅広い話題を持ち込むと良いです。
次に、患者さん自身に興味を示す質問について。
どのタイプにもある程度当てはまりますが、これは特に西風タイプで大事です。
一般論を元々あまり好みません。
難しい話や細かい話、情報提供されるのは好きじゃないんですね。
それよりも、患者さん自身にスポットを当ててみましょう。
そうすると、これも患者さんが乗っていきます。
そして最後の楽しそうに話す。
これも、西風タイプでは特に大事です。
会話を楽しみたい西風タイプ。
だから、どんな話であろうと楽しみたいんですね。
それが、井戸端会議であろうが、投薬であろうが一緒。
また、薬剤師自身が楽しそうに話すことで、患者さんも楽しくなります。
まとめます。
幅広い話題でテンションUP!
患者さんにスポットを当ててテンションUP!
楽しそうに話してテンションUP!
薬の引き算をする薬剤師のLINE@
LINEへお役立ち情報を配信!LINEでお薬や病気の相談等についてもお答えします!
只今、登録特典レポート無料プレゼント!
なぜ医師は副作用の93%を見抜けないのか?
「薬と家計の医療費を減らし長生きできる!"薬を引き算"するための薬局の活用方法」
▼LINE@のご登録はこちら▼
茨城県古河市下大野の調剤薬局「なくすりーな」
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2852-4
電話:0280-91-1175
お問い合わせ:お問い合わせフォーム