生活習慣病の薬、まずはきちんとのみましょうと言いました。
それじゃ、いつまで?
これも患者さんに言われます。
「この薬、一生飲み続けなきゃいけないの?」
特に、血圧の薬だとよく言われますね。
そう聞いたことがある人、多いんじゃないでしょうか。
私は半分正解で、半分間違いだと思います。
基本的に、
薬をやめても正常範囲と判断されれば
やめられます。
だから、一生飲み続けなければいけないわけではないです。
生活習慣病の原因は文字通り生活習慣。
これを正せば、検査値も状態も良くなり、薬が無くなります。
でも、殆どの人は飲み続けています。
しかもだんだん増えていったり、強くなったりしています。
何故か?
生活習慣を変えるより、薬を飲む方が楽だから
ですね。
多くの人は、生活習慣病と診断されても生活習慣変えません。
それは、やっぱり大変だから。
食事制限、甘いものしょっぱいものダメ。
お酒もタバコもダメ。
運動もしっかり。
ストレス溜めないように。
「そんなこと言われたってね、できないよっ!」
これが本音だと思うんですよ。
だから、一生飲み続けなければいけない。
一生飲み続ける人が多い。
でも、生活習慣を一気に全部変えようとするから大変だと思うんです。
少しずつ、変えられるところから変えていけば。
患者さんが「変えたい」と思うところから変えていけば。
検査結果が良くなって、状態が良くなります。
そうすると、薬が減る「薬の引き算」が出来ると思います。
薬の引き算をする薬剤師のLINE@
LINEへお役立ち情報を配信!LINEでお薬や病気の相談等についてもお答えします!
只今、登録特典レポート無料プレゼント!
なぜ医師は副作用の93%を見抜けないのか?
「薬と家計の医療費を減らし長生きできる!"薬を引き算"するための薬局の活用方法」
▼LINE@のご登録はこちら▼
茨城県古河市下大野の調剤薬局「なくすりーな」
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2852-4
電話:0280-91-1175
お問い合わせ:お問い合わせフォーム