<昨日のことを今日アップシリーズ>
ながい かよ【管理栄養士で自分らしく働く方法】出版記念コラボセミナー 雑感
昨日は大宮ソニックシティにてながいさんとのコラボセミナーでした。
自主開催のセミナーとしてはまだ数える程度しかしていないのに、コラボセミナーなんてありがたい限りです><
と、同時に、
「自分が管理栄養士さんに役立つお話しできるかな〜」
なんていう不安も正直言うとありました。
でも、折角やるからには少しでも多くのことを持ち帰ってもらおうって頑張りました。
会場は7割が管理栄養士さんで、あとは薬剤師など他職の方でしたね。
コラボセミナー最初はながいさんです。
自己紹介のワークを交えながら、会場を巻き込んでいきます。
自分もこのワークを通じて、いろんなことを思い出し、自分のビジョンなどを再確認できて良かったです^^
その後は、その自己紹介を使って、会場の人達と交流です!
普段、なかなか管理栄養士さんと出会うことが無いので、めっちゃ新鮮でした。
管理栄養士さんてどんな思いで仕事をしているのか。
こういった事って今まで全然分からなかったけど、初めて知ることばかりで驚きでした!
食はもちろん病気の予防や未病などの領域で職能を活かそうとしている方。
偏食の子供が笑顔になる食卓を作ろうとしている方。
将来、ペットのための管理栄養士になりたい方。
等々素敵な管理栄養士さんと沢山知り合うことが出来ました。
そして、この暖かい空気の中で始まったのが第2部です。
そう、自分のセミナーです。
正直、何を伝えると一番いいのかな〜と言うことはずっと悩んでいました。
でも、実はながいさんの本を読んで、
「このテーマにしよう!」
って決めたんです。
それは、ながいさんの本表紙の折り返し部分にありました。
「なりたくてなった管理栄養士。でも、あれ、こんなはずじゃ・・・。」
この言葉を見て、昔の自分が重なりました。
そして、内容を見て思いました。
「薬剤師が抱えてる悩みと一緒じゃん!」
ってことは、薬剤師の自分が悩みを解決できた方法が、もしかしたらそのまま管理栄養士さんに役立つかもしれない。
そう思って、薬剤師の自分が薬剤師としてのやりがいを見つけた時の話や、明日からの患者さん、お客さんへのアプローチの
具体的な方法、そして、今現在薬局・ドラッグストアで活躍している管理栄養士さんの事例などをお話ししました。
少しでも、何か持って帰ってもらえばありがたいです。
そして、セミナーをしめた後も鍵を返す時間まで会場を開放していたのですが、沢山の人が残って交流を深めていました。
自分も最後まで、お話しさせていただきました。
でも、話せなかった人も居て申し訳ないです><
最後の交流会の盛り上がりを見たら、成功だったかなって自分は思いました。
セミコンのご縁から3年前に出した1通のメール。
これが、今回のコラボセミナーにつながりました。
今後、管理栄養士さんと薬剤師の交流の1つとなれ張って思います。
このようなご縁をいただいたセミコンには本当に感謝致します。
ありがとうございました!
ながいさんも、遠いところ大宮まで来ていただき、ありがとうございました!
いろいろ忙しかったので、本にサインしてもらい忘れたので、そのうちお願いしますね(笑)
薬の引き算をする薬剤師のLINE@
LINEへお役立ち情報を配信!LINEでお薬や病気の相談等についてもお答えします!
只今、登録特典レポート無料プレゼント!
なぜ医師は副作用の93%を見抜けないのか?
「薬と家計の医療費を減らし長生きできる!"薬を引き算"するための薬局の活用方法」
▼LINE@のご登録はこちら▼
茨城県古河市下大野の調剤薬局「なくすりーな」
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2852-4
電話:0280-91-1175
お問い合わせ:お問い合わせフォーム