下戸な自分にはなかなかわからないこと。
それが、お酒です。
患者さんで話をよく聞きます。
お酒はゼッタイやめられない!
人生の楽しみがなくなる!
そうなんですよね。
お酒ってただ単に嗜好品というだけではないような気がします。
自分で言えばお菓子に置き換えたらよ〜く気持ちがわかります(笑)
実は、お酒。
適度であれば糖尿病の抑制に働きます!!!
厚生労働省のe-ヘルスネットによると、
適度な飲酒は糖尿病の発症を抑制し、
多量飲酒は発症を促進する可能性が、
15の大規模なコホート研究のメタ解析で報告されています。
とあります。
そう、飲み過ぎなければいいんです!
それじゃ、どのくらいが適量なんでしょうか。
アルコールは1日25gまで
が、適量です。
といっても、わかりづらいですね。
以下に例をまとめます。
ビール 500mL
日本酒 1合(180mL)
ワイン 2杯(240mL)
ウィスキー ダブル1杯(60mL)
以上が適量です。
また、休肝日を設けることも効果的です。
患者さんが言っていました。
今まで毎日飲んでたけど、休肝日設けてみたんよ。
そしたら、休肝日明けのビールが美味いんだわ!
休肝日を設けたことで、逆にお酒が美味しくなったと喜んでいました。
まとめます。
お酒は適量なら糖尿病の抑制!
アルコールは1日25gまで!
休肝日明けのビールは美味い!
薬の引き算をする薬剤師のLINE@
LINEへお役立ち情報を配信!LINEでお薬や病気の相談等についてもお答えします!
只今、登録特典レポート無料プレゼント!
なぜ医師は副作用の93%を見抜けないのか?
「薬と家計の医療費を減らし長生きできる!"薬を引き算"するための薬局の活用方法」
▼LINE@のご登録はこちら▼
茨城県古河市下大野の調剤薬局「なくすりーな」
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2852-4
電話:0280-91-1175
お問い合わせ:お問い合わせフォーム