今日から暫く、患者さんが良くなる話し方についてお伝えしたいと思います。
まず、患者さんが良くなる話し方ってなんなのか?
文字通り、
薬剤師の話し方ひとつで患者さんが良くなる
ということです。
例えば、薬剤師が薬局のカウンターで話しをしますよね。
風邪とか、お腹がいたいとか。
急病で来ている人には、薬の話や体調の話で良いかと思います。
でも、生活習慣病の方。
この方たちはあまり薬が変わりません。
だから、説明することもだんだんなくなってきます。
そんな時に陥りがちなこと。
「いつもと同じ薬ですね〜」
「お変わりないですか?」
で、薬を渡してしまう。
確かに良くあります。
これじゃ薬剤師としての仕事を全うしているとは言えないですよね。
でも、この
「しない」の法則
を使って話をすると、患者さんが良くなるんです。
検査値が良くなったり
体調が良くなったり
薬が減ったり
しています。
そんな話し方、薬剤師として身につけてみたくありませんか?
身につけてみたい人は・・・
明日からもブログ見て下さい><
まとめます。
患者さんが良くなる話し方がある!
それは「しない」の法則!
特に生活習慣病の方に効果大!
薬の引き算をする薬剤師のLINE@
LINEへお役立ち情報を配信!LINEでお薬や病気の相談等についてもお答えします!
只今、登録特典レポート無料プレゼント!
なぜ医師は副作用の93%を見抜けないのか?
「薬と家計の医療費を減らし長生きできる!"薬を引き算"するための薬局の活用方法」
▼LINE@のご登録はこちら▼
茨城県古河市下大野の調剤薬局「なくすりーな」
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2852-4
電話:0280-91-1175
お問い合わせ:お問い合わせフォーム