Voicy更新しました!
今回は、傷の早い治し方について。
ポイントは、
・消毒すればいいってもんじゃない
→昔は傷は乾かして消毒
→これは逆効果である事が分かってきている
→乾かすのが間違いな理由
→傷口から染み出る透明な液体
→アレには傷口を治す成分が入っている
→消毒薬は菌だけでは無く再生するための細胞も殺す
→逆の治るのも遅くなる
→消毒薬を使って早く傷が治ると言う根拠は全くない
・正しく早い傷の治し方
→出血している場合はまず止める
→止め方は傷の場所をガーゼで強く抑える
→良く、根本(指なら指の付け根など)を抑えるという方法もあるが、
難しいし血液を止めなくていいところまでとまってしまうので、やらない
→傷口を水道水で洗う
→長時間洗い流すことが重要
→5分以上はかける
→砂とかがあったらそれはしっかりあらい流す
→キズパワーパッドなどの絆創膏を使う
→キズパワーパッドが直してくれる物質を含んだ液体を吸収して、その場にとどめてくれる
→だから早く治る
→液体がキズパワーパッドが吸収しきれずにしみ出してきたら交換
・こんな時は病院へ
→刃物を深く刺した
→傷の中に異物が残っている
→古い釘を踏んだ
→動物に咬まれて、血が出ている、腫れている
→深い切り傷、大きな切り傷
→切り傷で出血が止まらない
→指や手足が動かない
→指などがしびれている
→大きな水疱ができているヤケド
→水疱が多発しているヤケド
→面積が広いヤケド
→カイロ、湯たんぽ、電気カーペットなどによる低温やけど
→砂や泥が入り込んでいる切り傷、すりむき傷
→赤く腫れて痛みがある傷
→傷の治療中で38度以上の熱が出た場合
健康情報を声で聞ける!
医療・健康ナビ なくすりーなはこちらから聞いてみて下さいね^^v
薬の引き算をする薬剤師のLINE@
LINEへお役立ち情報を配信!LINEでお薬や病気の相談等についてもお答えします!
只今、登録特典レポート無料プレゼント!
なぜ医師は副作用の93%を見抜けないのか?
「薬と家計の医療費を減らし長生きできる!"薬を引き算"するための薬局の活用方法」
▼LINE@のご登録はこちら▼
茨城県古河市下大野の調剤薬局「なくすりーな」
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2852-4
電話:0280-91-1175
お問い合わせ:お問い合わせフォーム