一応症例報告とは書くものの、そんなしっかりした感じでは書きません。
サラッと、
こんなことがあったので参考にしてね〜
くらいでみてください。
あと、仮名とかわざわざ書きませんが、仮名です。
<経過>
2年前初来局した金沢さん。
薬局のアンケートで、市販薬ナロンエースを服用と分かった。
よく話を聞くと、ひどい時は1日3回で1ヶ月ほぼ毎日飲んでいる。
薬物乱用頭痛を疑い、頭痛外来を紹介。
でも、なかなか忙しくていけないとのこと。
初来局後、金沢さんはナロンエースをロキソニンに変更。
頭痛外来にはなかなか難しいとの事だったので、回数を減らすように話を持っていく。
金沢さんも少しずつ減らしていくということで、引き続き話をしていく。
2年のうちに、ロキソニンを飲む回数がひどい時で1日1回、月15日まで減らしていた。
そこで、本人が一念発起。
ロキソニンを断つことを決意。
1ヶ月冷えピタで我慢。
そうすると、頭痛がほとんど起きなくなった。
今は、ほとんど冷えピタで対処。
1ヶ月に1〜2回ロキソニンを飲む程度でよくなった。
<雑感>
この例は、薬局の初回アンケートで薬物乱用頭痛を発見した一例。
頭痛外来に紹介するも、本人の都合で行くことが出来なかった例です。
でも、粘り強く薬局でお話することで、最終的に薬物乱用頭痛を克服されました。
もし、薬局のアンケートで発見していなかったら。
おそらく、薬物乱用頭痛ということを知らずに過ごされていたでしょう。
最後は、ご本人の強い意志でやめられたのは本当にすごいと思いました。
まとめます。
薬局アンケートの市販薬!
頭痛の薬なら頻度を確認!
薬物乱用頭痛の発見につながります!
薬の引き算をする薬剤師のLINE@
LINEへお役立ち情報を配信!LINEでお薬や病気の相談等についてもお答えします!
只今、登録特典レポート無料プレゼント!
なぜ医師は副作用の93%を見抜けないのか?
「薬と家計の医療費を減らし長生きできる!"薬を引き算"するための薬局の活用方法」
▼LINE@のご登録はこちら▼
茨城県古河市下大野の調剤薬局「なくすりーな」
住所:〒306-0204 茨城県古河市下大野2852-4
電話:0280-91-1175
お問い合わせ:お問い合わせフォーム